優和の里は、利用者と寄り添うことを大切に、
利用者が穏やかに楽しくお過ごしいただけることを第一に施設の環境づくりを行っております。
住宅型有料老人ホーム 「優和の里」
1対1で一生涯向き合い続ける介護施設
2013年に埼玉県の本庄市にて誕生した当施設。2015年11月に群馬県藤岡市に移転し、豊かな自然に囲まれた閑静な住宅地で新たなスタートを切りました。ご利用いただくのは要支援レベル1の比較的元気な方から寝たきりの方まで様々。終身利用できる介護施設として、要支援・介護レベルに合わせた支援で、これまで多くの利用者を支えてきました。そんな当施設の利用者様は約30名。対して当施設で働くスタッフは31名。ほぼ1対1で利用者様を支えることで、より充実したサービスを実現し、スタッフが働きやすい環境をつくっています。今後さらなる支援充実を目指し、新たな施設の増設も決定。より利用者様に身近な施設として歩み続けます。


デイサービスセンター 「ゆうわの里」
心も体もリラックスしていきいきと楽しめるデイサービス
地域のふれあいの場として、親切なスタッフによるきめ細やかなサービスが自慢です。
また、機能訓練やゲーム・カラオケを楽しんでいただけるよう、多様なプログラムを作成しております。
デイサービスの利用料金について ※利用者様の1ヶ月の負担限度額 | |
---|---|
要支援1 | 5,003円 |
要支援2 | 10,473円 |
要介護1 | 16,692円 |
要介護2 | 19,616円 |
要介護3 | 26,931円 |
要介護4 | 30,806円 |
要介護5 | 36,065円 |
代表あいさつ
介護の現場にいる人にしかわからないこと
施設の方針やスタッフの労働条件を決定するのは、法人の経営者たち。ですから、法人のトップが実際の「介護の現場」を一番よく理解していないといけないと思うんです。現場に出て、利用者様と接してみないと分らない大変さ、実際に働いてみないと分らない業務の改善点…。それらは実際の現場で働かないと、体感できないこと。だからこそ私は、社長という立場にあってもスタッフと同じ業務をこなします。できるだけスタッフと同じ目線で、施設を良くして行きたいのです。近くで見ているからこそスタッフの頑張りも理解してあげられます。誰よりも近くで、あなたの成長を見守りますよ。
会社概要・アクセス
事業所 |
|
---|---|
事業内容 | 住宅型有料老人ホーム |
設立 | 2013年 |
代表者 | 松村由美子 |
電話番号 | 0274-25-8747 |
住所 | 〒375-0054 群馬県藤岡市上大塚1753-1 |
最寄駅 |
|
交通手段 |
|